音☆はかってみた 2 謎のコーヒークーラー Bounabay


Instagramでコーヒークーラーの動作音について投稿しています。


「謎の」と書いていますが「Bounabay」と記載されたメーカーのものを使用しています。体感では圧倒的に静かなので、ソウイSY-121Nで焙煎するときは迷わず使用していましたが、今回騒音計を使用して、数字で比較してみました。

sound_coffeecooler

結果として、専用のコーヒークーラーは、音が静かなことでは群を抜いていますので、焙煎時の音に気を使う方には超おすすめです。あとチャフが飛ばないことのメリットが大きいので、手鍋焙煎される方にも超おすすめです。


fan_coffeecooler


◎Instagram

@home_roaster_lab


■コーヒークーラー/冷却機

Amazon

Bounabay

※型番にこだわっていませんので一例です。


■焙煎機

ダイニチ MR-F60A

公式

楽天

Amazon


ソウイジャパン SY-121N

公式

楽天

Amazon


■騒音計

機種は特にこだわりありませんが、比較的新くて、サイズが小ぶりで、PC接続できるものがいいかなと思いました。レビュー記事も少ないのですが「SW524」を使用しました。AppleWatchを使用している人はWatchアプリの騒音計を使うのもいいと思います。


SNDWAYTOOLS SW524(PC接続可能)

Amazon


SNDWAYTOOLS SW523(PC接続なし)

Amazon


このブログの人気の投稿

【クイックレマ】加圧バスケットでも、LeverPresso用を使うと もっと美味しくなる! 

ドトールの新春限定セット「初釜2025」

【終了】Amazonでタイムセール中! DiFluid R2 ExtractとMicrobalanceのセット(白または黒)がお買い得!!