音☆はかってみた 焙煎機2種の音量を比較 ソウイVSダイニチ
Instagramで、おすすめ焙煎機のソウイとダイニチの音量の比較を投稿しています。
ソウイの焙煎機は、普通に使うと音が大きく、使用する際にはいろいろと気を使います。一番の原因は風量で、最大風力8の時に最も大きい音が出るのですが、いったいどれくらいの㏈値なんだろう?というのが、調べはじめた動機です。
ソウイではオート焙煎時と冷却時に風量8が使用されるため、私は普段マニュアル操作で風力8を極力使用せずに焙煎し、冷却はコーヒークーラーを別途使用することで音の問題を回避しています。
一方ダイニチは音が比較的静かで安心して使えるので、使用頻度はダイニチのほうが高いです。
焙煎機を使用する際、音とニオイと煙が少なからず発生しますので、近隣への配慮が欠かせません。どの程度周りに影響を与えているのかを意識したうえで「おうち焙煎」することをお勧めします。
■焙煎機
ダイニチ MR-F60A
ソウイジャパン SY-121N
■騒音計
SNDWAYTOOLS SW524(PC接続可能)
SNDWAYTOOLS SW523(PC接続なし)
リンク